2022 1 23 立山町長・立山町議候補者激励回り 活動報告 1月25日(火)告示-30日(日)投開票で立山町長・町議会議員選挙が行われます。 1月15日(土)~23日(日)にかけ、野上参議院議員、上田衆議院議員、亀山県議会議員(自民党立山支部長)とともに候補者激励回りをさせていただきました。 自民党推薦・公認候補者全員の当選を目指して頑張ります。
2021 11 14 「松村謙三没後50年記念フォーラム2021」開催 活動報告 11月14日(日)、福光地域出身の政治家で、戦後の農地改革や日中友好に力を尽くした松村謙三氏の没後50年を記念するフォーラムが、JA福光中央会館5階ホールで開催されました。 基調講演やパネルディスカッションを通して、約250名の参加者が松村謙三氏の偉大な功績について認識を深めました。
2021 10 31 第49回衆議院議員選挙 活動報告 衆議院議員選挙が10月19日(火)に公示され31日(日)に投開票が行われました。 県内では、田畑裕明(第一選挙区)、上田英俊(第二選挙区)、橘慶一郎(第三選挙区)の各候補者が見事当選されました。
2021 9 21 佐藤信秋参議院議員・上田英俊候補とともに県内視察 活動報告 元国土交通事務次官でもある佐藤信秋参議院議員が来県され、上田英俊候補(元県議)とともに県内6か所を視察させていただきました。
2021 8 15 第59回「富山県戦没者追悼式」が富山県民会館ホールにて開催 活動報告 昭和38年に「全国戦没者追悼式」が政府主催で初めて実施され、これに伴い、富山県においても平和への祈りをこめ、先の大戦で亡くなられた戦没者のご冥福をお祈りするため、昭和38年8月15日に第1回の「富山県戦没者追悼式」が行われ、以来、今年で第59回を迎えるものです。
2021 8 9 国道415号富山東バイパス開通式典 活動報告 令和3年8月9日(月)に国道415号富山東バイパスが開通しました。 この完成により、あいの風とやま鉄道線の踏切が、車道部は跨線橋、歩道部は地下道となり立体交差化されました。 また、この区間の開通により、整備を進めてきた市内の環状道路(都市計画道路草島西線、草島東線)が全て4車線でつながりました。 当日は、午前10時より開通式を開催し、式典中は、富山東高校吹奏楽部による演奏で会場を大いに盛り上げてもらいました。 【事業概要】 事業区間:富山市森~下飯野地内 延長:1.8km(今回開通740m) 幅員:32m(4車線)
2021 7 9 東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレー記念植樹式 活動報告 公益財団法人日本さくらの会により、東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレーに合わせて、各都道府県に桜の苗木を植樹するプロジェクトが実施されております。 富山県もこの趣旨に賛同し、同会からの寄贈による桜の植樹式を新田知事、五十嵐議長ご参加の下、環水公園にて開催いたしました。
2021 6 6 第41回富山県猟友会猟銃射撃大会 活動報告 梅雨入り間もない時期であり、天候が心配されましたが、無事開催することが出来ました。 この大会は、安全狩猟の推進と猟銃の取り扱い技術の向上を目指して、日頃、研鑽されている皆さんの腕前を披露する、またとない機会です。 参加の皆さんには、日頃の鍛錬の成果を十分に発揮されたものと思います。 本日の優秀者は、10月10日に長野県で開催される中部大会へ、富山県猟友会の代表として参加いただくこととなっています。 ぜひ、当猟友会の名を高めていただきたいと思います。
2021 4 25 陸上自衛隊・富山駐屯地拡張工事完成式典 活動報告 富山駐屯地の拡張工事完成記念式典が25日、砺波市鷹栖出の同駐屯地で行われ、私も協力会長として出席させていただきました。 新たに整備された大型輸送用ヘリコプターの離着陸場や架橋訓練場が披露され、安全保障や災害対策への対応が充実されることとなります。
2021 4 10 砺波市議会議員選挙 候補者激励回り 活動報告 富山市議会議員選挙と同様に4月11日(日)に告示となる砺波市議会議員選挙に自民党推薦候補として16人が立候補されます。 橘慶一郎衆議院議員(第三選挙区支部長)、山田俊男参議院議員とともに全候補者への激励訪問をさせていただきました。 同志全員の当選を目指して頑張ります。